- BUTCH CASSIDY AND SUNDANCE KID -
「明日に向かって撃て!」(1969年)
フロンティア消滅(1890)と最後の西部ギャング団

《映画データ》
明日に向かって撃て! 1969年(110分) Butch Cassidy and the Sundance Kid 
 監督:ジョージ・ロイ・ヒル  アカデミーオリジナル脚本・撮影賞他
 撮影:コンラッド・ホール
 音楽:バート・バカラック
 出演:ポール・ニューマン、ロバート・レッドフォード、キャサリン・ロス 他
   
ワイルドバンチ 1969年(137分) the Wild Bunch
 監督・脚本:サム・ペキンパー
 撮影:リュシアン・バラード
 音楽:ジェリー・フィールディング
 出演:ウィリアム・ホールデン、アーネスト・ボーグナイン、ロバート・ライアン、ウォーレン・オーツ 他
   
新・明日に向かって撃て! 1979年(112分) Butch and Sundance:the Early Days
 監督:リチャード・レスター
 脚本:アラン・アーンズ
 撮影:ラズロ・コバックス
 出演:トム・ベレンジャー、ウィリアム・カット、ジル・アイカンベリー 他

1969年、時を同じくして二つの映画がアメリカで公開された。その二つの映画とは、「明日に向かって撃て!」と「ワイルドバンチ」。

「明日に向かって撃て!」はアメリカン・ニューシネマの代表作として知られているが、その同じ年、既に衰退期を迎えていた西部劇の代表作「ワイルドバンチ」が、最後の西部劇監督とも呼ばれたサム・ペキンパー(1925-1984)の手によって世に送り出されたのである。

 さらに皮肉なことに、この「ワイルドバンチ」という題名と同じ名前の実在のギャング団を作ったのが、「明日に向かって撃て!」の主人公であるブッチ・キャッシディ(P・ニューマン)とサンダンス・キッド(R・レッドフォード)なのである。
 なおR・レッドフォードは、この作品が出世作となり、後に新人の登竜門となるサンダンス映画祭を開催するまでになる。

 1896年、馬泥棒の罪でワイオミング州ローリンズの刑務所で、服役していたブッチ・キャッシディことロバート・リロイ・パーカー(1866-191?写真右端)は、30歳で釈放されるとすぐにサンダンス・キッドことハリー・ロングホー(写真左端)と強盗団「ワイルドバンチ(Wild Bunch)」(映画のように「壁の穴強盗団(Hole-in-the-Wall gang)」とも呼ばれていたが「壁の穴」は彼らが3カ所持っていた牙城の内の1つであるワイオミング州の地名)を結成して、銀行や列車を襲った。

 「明日に向かって撃て!」の冒頭、無声映画で始まる列車強盗シーンとさらにもう一度行われるダイナマイトによるとんでもなく乱暴な列車強盗のシーンは、映画による誇張ではなく事実(1899年)である。

 そんな彼らもピンカートン社の探偵や鉄道会社が雇ったガンファイター達の追跡によってその活躍の場を南アメリカへと移す。といっても南米に行ったのは、ブッチ、サンダンスとサンダンスの恋人のエッタ・プレース(キャサリン・ロス)の3人。

 残った連中はその後も多分強盗団を続けていたのだろうが、サム・ペキンパー監督が撮った黄昏ギャング団映画の「ワイルドバンチ」(荒くれ男たち)は、その残党達という設定なのか、それとも単なる偶然の一致なのか...?

 すでに1890年、国務省によりフロンティア・ラインの消滅が宣言され、アメリカの歴史が新しい1頁を開こうとしているとき、古き時代の象徴である西部ギャング団が最後の花を咲かせたのである。

 映画「ワイルドバンチ」の中で、リーダー格のパイク(ウィリアム・ホールデン)が感慨深げに呟く、「拳銃の時代は終わりだ。」と...



*BACK *INDEX