「岩山のいただきにアパッチののろしがうず巻きのぼり、幾多の農場が黒ずんだ灰燼の四角い跡だけ大地に残して焼き払われたころの、これは辺境の物語りである。当時
はトントを発つ駅馬車の出発も、ハッピー・エンドとは限らぬ冒険へのふりだしなの
だった……」
以上は『駅馬車』の原作となったアーネスト・ヘイコックスの短編小説『ローズバー グ行き駅馬車』(ハヤカワ文庫「駅馬車」/井上一夫訳)の冒頭部分である。
アーネスト・ヘイコックスの小説は、文庫本にしてわずか25ページのもので、トン
トからローズバーグにゆく駅馬車が途中でアパッチに襲われ、死傷者を出すが無事目的地に着き、乗客のひとりがこの地で果し合いをするという大筋は、映画と同じである。
J・フォードは映像化するにあたり、この素材をもとに、想像力を駆使して大胆な
肉付けを行っている。登場人物の名前は変えられ、映画に必要な人物を創造した。飲
んだくれのブーン医師は映画だけのオリジナルだった。馭者や護衛も入れて、都合9人の男女がのりあわせ、そのひとりひとりが、みんなちがった過去を持っているのだ。ことなった環境のなかで生活し、生きる目的もひとりひとりみんなちがっている。
J・フォードは、この9人のおりなすささいな会話や、ドラマ的なかっとうを通して、人生の縮図をさりげなく描き出す。そして、有名なインディアンの襲撃や、リン
ゴー・キッド(ジョン・ウェイン)の仇うちのクライマックスへと展開していくのである。
『駅馬車』は、脚本構成のうえからみても、演出の面からみても、文字どおり完璧な作品だ、といわれる。すみからすみまで無駄なく創られている。キャストのひとり
ひとりにまで文句なしにピッタシという俳優が選ばれていた。J・フォードはウォル
ター・ウェンジャーからこの映画を任されたとき、キャストは全部自分で選ぶという条件をつけたという。だから、当時のスターはひとりも出てこない。J・ウェインの当時の評価は3流役者だった。この映画によって有名になっていったのである。
『駅馬車』の最大の見せ場は、アパッチの駅馬車襲撃場面であることはいうまでも
ない。河を渡った駅馬車の客は、もう一安心と思っていると、やにわにピーコック
(ドナルド・ミーク)の胸に矢が刺さる。それまで一定のペースで流れていた河が、
にわかに岩をかんで飛沫をあげる激しい奔流に転ずる。ものすごいスピードとアク
ションの息もつがさぬ連続。それだけでも素晴らしいのに、9人の駅馬車乗員が、そ
れまで描かれていた性格に応じた反応でこの危急に立ちむかうのだ。それは、リアリ
ズムを超えた、J・フォードの様式美だと私は考える。
アパッチの大群が殺到する。馭者が六頭立てに鞭をいれる。リンゴーは手錠をはず
され、馬車の屋根にのぼる。馬車の両側にアパッチが平行して走り、戦いが続く。
ここでは、追跡の様式美がみられる。インディアンのエキストラが「馬を撃てば駅馬車は止まるのに、なぜ撃とうとしないのか」と聞いたところ、J・フォードは「そんなことをしたら、映画は終わってしまうじゃないか」と答えたという。
馭者の腕に弾丸が命中し、手綱が空に流れる。リンゴーは馬にとびのって先頭馬に
たどりつき手綱をとらえる。以後、これと似たようなシーンを西部劇でどれだけ見たことか。
銃弾がなくなり、ハットフィールド(ジョン・キャラダイン)は最後の一弾がのこ
る拳銃を、おののき祈るルシィのコメカミに当てる。ここでは、ハットフィールドの拳銃がピースメーカーからSWに変わっている。最後の一発を印象づけるためには、断層の断面がみえないピースメーカーでなく、中折式のSWに承知でミスしたものと思われる。私は、これを映画作りにおいて許される嘘だと考えている。
ついでにいうと、『駅馬車』のロケ地としてモニュメントバレーを
選らんだことも許される嘘なのである。トントからローズバーグへ行くには、モニュメントバレーは方向違いで、京都から福岡へ行く途中で富士山が見えるようなものである。しかし、駅馬車が走る背景として、これほどマッチするところはあるだろうか。
ルシィを射とうとする瞬間、一弾が彼を貫き、ハットフィールドは最後を遂げる。
駅馬車における唯一の死者である。しかし、J・フォードの様式の中では、彼は死すべき対象だったのだ。名門の出で賭博師に身をもちくずした男が、決して結ばれるこ
とのない純な美しさを持つ女性と別れるには死しかなかった。このキャラクターは、
『荒野の決闘』のドク・ホリデーにつながっていると思えるのだ。
弾丸をうちつくし、全員が死を覚悟した時、騎兵隊のラッパがきこえてくる。騎兵隊の救援である。アパッチが敗走する。駅馬車は危地を脱したのである。しかし、リ
ンゴーには、宿敵プラマー兄弟との決闘が待っていた。
プラマー兄弟との決闘については、語りつくされているので、屋上屋を重ねること
はあるまい。ただ、このシーンの有名な話として、ウィンチェスターの閃光の感じを
出すため、発射直後のカットに真白いコマが挿入されていたそうだ。後年、大林宣彦
監督が『スター・ウォーズ』のフィルムを総点検したら、これと同じ処理がされていたとのこと。これは、余談。
96分の長さの中に、数えきれないほどの名場面が集積した『駅馬車』は、西部劇の
古典的名作として現在でも古びない作品となっている。 |